静岡中央高校同窓会  2019年 7月 28日 場所        白鳥 旧宅 出席者        白鳥 水野 大竹 欠席者        加藤(風邪) 予算案について 旅費 ・3000 = 20000にする   L新幹線での往来などの追加分 部活動奨励費用 ・32000 から 50000 にする   Lクリアファイル代金が主になる   L命名的にあっているかどうかは微妙なので見直し候補か ・同窓会から今は部活に対して資金提供は無し   L同窓会からは直接出金していない   L学校に細かいことを聞いてみる必要があるかも   L部活動奨励費用だと名目的に   L部活に参加していない生徒にアピールできない点がネック ポップコーンについて(文化祭について全体的に話し合い) ・学校と同窓会の繋がりを絶やさないようにしたい   Lクリアファイルの無償化?   L記念として贈るものだとしたらマイナスになっても構わないかもしれない ・学校に残してクリアファイルの処分を立ててもらうようにできないだろうか   L学校の先生などにも渡すようなことも考えたい   L卒業生に渡すものがある程度確保できればそれで良いのではないか ・生徒会からの支援を受けれるのは+になっている  L何時から〜みたいなプランを立てることはできない   L連携が密にできないのがマイナスになっている    Lここの改善は仕事の都合もあるし難しい ・現状の利益はトントンぐらい   L去年1826円程度だった   Lクリアファイルは9600程度の利益があった ・奨励費用をペイできる程度には稼ぎたい   L現時点だと目標 = クリアファイル+ポップコーン で三万円   Lポップコーンだけだと =1600円程度? ガソリン代など未考慮   L今年は値段などを細かく考慮・計測しておいた方が良い ・売上落ちていくんじゃない?   Lお祭りだから大丈夫   L機材はリース品だし、売れなかったら返却できる   L実質の売り上げがそこまで影響していない(1500円程度になる)    Lそれはそれで大問題かと思われる、最終的には赤字になる ・直接機械を買ってしまったほうが良い気がする   L文化祭は一応毎年開催だけど、開催できなかったらどうするのか   L万が一の故障等を考えれば購入は難しい   L長期的に見るのは現状の予算では厳しい    L今年2019年のポップコーンの売り上げを詳細に出し、比較して損益を考える必要がある ・二台借りてうまく回せないか?   L電源が足りない疑惑もある    L過去にPTAなどが電源落としてしまった事があった   L売り上げが上がる(過去に二倍になった事がある   L人員の確保は中央高校で可能だった ・トミヤコーヒーで頼んでポップコーン安くできないか   L値段交渉できないか   L個人店ならワンチャンスないかもしれない    Lまとめ買いで交渉する余地はあると考えている    Lさらに、少量の金額でリースのみ依頼し、原材料の購入を考える手もある ・ひと袋594(税込)   Lこのあたりの値段を今回は厳しい目に見て計上を整理したい   L値段管理を自分たちで回せるようになりたい(ポップコーン機械なども含めて)   L業務スーパー等ならキロあたり2.300円での購入も可能になる クリアファイルについて ・クリアファイルを去年200円で販売   Lクリアファイル購入単金100円程度   (1000毎程印刷すれば50円を切る ・クリアファイル1種類200枚 2万円くらい   L現在の形状は2種類4百枚なので大体4万円   L依頼する時期の変動で前後する ・売らない種類のクリアファイルを用意できるか   L300部あれば二年分はできるはず   Lサンプル用に何部かもらえる ・そもそも単年度で考えた方が考えやすい   L長期で考えるとあまり良くない?   L考えないと利益が出ない クリアファイル決定事項   Lクリアファイル二種類二百枚作成する   L二月中旬までに(バレンタインまで)デザイン入校   L書いて頂ける人を決める ・中央高校   L同窓会について校長先生と話し合ったことがある    Lここの関係性を一度見直したい、過去の云々を含めて整理すべき事案は多いと考えられる    L最初は学校が主体の同窓会だった   L同窓会が独立したい   L事務局が会計管理をしている    Lどういった会計管理をしているか調査+会計担当が回せないか見る   L後援会の一部だとしたら協力を求めたい   L同窓会費を集めることもできない   L鈴木先生に同窓会の担当が交代 = 和田先生への対応が悪かった(事務員の方がデータを渡していなかった)    L学校内でも連携が取れていない箇所が多々あると思われる ・同窓会会則   L総会で見直す事を考えている   L個人情報管理+その他の会則の縛りを解禁する   Lそれを中央高校の事務室に持って行って更新手続きとする サラトについて ・サラトの管理を外れるように動く   Lわりと全員管理を外れるつもりではある ・サラトをやめた時に郵便管理+はがき管理をどうするのか?   L業者に発送を委託するのはどうするのか?   L昔は手書きでやっていた形跡がある(正気ではない)   L全体総会に34万円かかってしまう(はがきかんり) ・固有でHDDもしくはUSBなどで書き込みなどの管理する方針に切り替える   Lデータ管理は個別化する   L学校の金庫に入れておく許可を貰う等、管理する体制を整えておく ・全体会員=2000人   L概算で1500人 + 総額では32万円かかっているので調査したい ・水野さんに   同窓会全体の人数の調査+はがきを出している人数の調査   L調査終了 ・前回返信があったはがきに関する情報調査(700程度?)   Lこの三年間分+で発行する ・郵便調査+はがき一斉送信サービス(返信まで含めて)   Lデータで渡して終わりなのか   Lレイアウトどうするのか    Lここは予算・計画を含めて見直す必要がある ・再来年まででサラトをやめてデータ更新などを自前でやる体制を整える ・8月中でサラトさんにお話を付ける(水野さんにお任せ) ・サラト同窓会の名簿のフォーマット調査   Lそこからピックアップするように変更する   Lざっくりとした管理項目は判明 役員に関すること、次の総会に関すること ・水野君の安否確認 ・大竹の役員化?   L会則に則って何らかの役職? もしくは庶務? ・交通費・諸費用についてこれからの幹部資金運用も含めて検討する ・総会及び懇親会の会場はどこにするのか   Lクーポール会館の利用は止めて、ほかの箇所の利用を考える   Lパルシェなどの会議室を使うことも考える ・文化祭の日にそのまま懇親会・総会を行えるようにする   L多少の前後はあるが、主に秋に行うようにすることで決定 ・会場問題   L学校の会議室を使えないのか(PTA総会も学校で行っている)   L懇親会が目的の人も直接懇親会に行けるようになる SNSについて ・Twetter/FaceBook ・Bot機能の調査+ホームページへの相互の紐付け ・Wifiの子機の設定を考えておく